やっぱり甘くない、ヒースロー空港の入国審査

アメリカの入国禁止問題、ひどいよなあ。それとは別だけど、難民なんかはどこの国でも入国は至難の業だろうし、気の毒としか言いようがない。たまたまその国に生まれたばっかりに戦闘から逃げ回らなければならず、どこへ行っても受け入れられる保証はないなんて。。。

 

そんな悲惨な状況とは比べものにならないレベルの話だけど。。。

昔からヒースロー空港の入国審査が厳しいのはよく知られている。私がイギリスに語学留学した1980年代は、語学学校に行くのでも観光ビザで入国が可能だった。そして期限が近づくと一旦国外に出て入国し直す学生が多かった。でもヒースローだと厳しいので、船で地方の港から入るとか、工夫する人もいた。

 

私は語学学校の夏休みにギリシャとトルコを旅行し、呑気にヒースローから入ろうとしたら、入国審査で止められて別室に連れていかれた。もう30年も前のことではっきりとは覚えていないが、かなり待たされたと思う。その間に学校に連絡が行き、授業料を前払いしていたのと、たぶん学校側で擁護してくれたのだろう、ようやく入国が許可された。同じ学校でクラスは違ったが、入国拒否されて強制送還された日本人の女の子もいた。

 

その後、クリスマス休暇に友達とスペインに行き、ヨーク(だったかな?)の空港から入国したら、あっさり入れたが与えられた滞在期限は1カ月か2カ月で(記憶が曖昧)、その期間内にクロイドンの入国管理局へ行くように指示された。

 

入国管理局では朝イチで並んだが、いつ呼ばれるのか見当もつかず不安なまま待ち続けた。待合で話した人に「ずいぶん待ってるの?」と訊かれ「もう7時間も。。。あなたは?」と言うと「3日」。目眩がした。そこで待っていた人達の中に私のような立場の人は見当たらず、ほとんどはすでにイギリスに住んでいる移民らしかった。大変なんだなあ、と思ったものだ。

 

幸い、私はぎりぎりその日のうちにビザは延長してもらえたものの、期間はたったの1カ月。もっとイギリスに居たかったけど、泣く泣く帰国した。

 

でもその数年後、母と二人で旅行したときは入国審査官もにこやかで、すんなりと入国でき、更にその次にイギリスに行ったときは就労ビザを持っていたので、数回出入りを繰り返しても、もちろん”ノー質問”、”ノーストレス”だった。それで、留学時のヒースローでの苦い経験をすっかり忘れていた。

 

2013年に久し振りにイギリスに行った。入国審査のことは大して気に留めていなかった。たった2週間の滞在だし、宿の予約も取ってあり、もちろん帰りの航空券もある。それにもう50代だ。この年の日本人女性が不法就労目的でイギリスに入国しようとしていると思われるはずがない、と。

 

しかし甘かった。「観光で来た」と言うと、「一人で!?」と審査官に素っ頓狂な声を上げられ(そんなに珍しくはないだろうよ!)、訪れる場所、移動の交通手段など、根掘り葉掘りネチネチネチネチ、疑いの目で睨まれながら尋問され、不愉快極まりなかった。一体何を疑って、どんな人物の入国を阻止しようとしているんだろう。

 

既婚の友達は数カ月の滞在で行ったときも全然問題なかったと言ってたから、もしかしたら”独身で一人旅”というのがネックになっていたのか?イギリスで結婚相手を見つけて定住しようともくろんでると疑われてた?この年で?まさかね(笑)。

 

ただ、「観光」と答えたのはまずかったと後で思った。「コンサートのために来た」と具体的に言った方がよかったんだ、きっと。あと「入国審査では愛想良くしてた方がいい」とよく聞くけど、関係ないと思う。その程度のことは影響しないだろう。

 

でもこんな仕打ちを受けるのも、エコノミークラスで来て、どう見てもお金持ちには見えなかったからというのもあるんだろうな。しかも長時間のフライトだからと楽でラフな格好してたし。今度行く機会があったら、少しでも高そうに見える服装で飛行機に乗ることにするよ。

 

まあ、こんな嫌な目にあってもまだイギリスに行きたいと思ってるんだから、相当な方思いだよね。。。

 

※ 2018年11月2日 追記

昨日(11月1日)の新聞に「英国の空港出入国の際、自動審査ゲートが利用できるようになる」という記事が!パスポートを機会にかざし、顔認証技術で本人確認。審査官による対面審査はなくなるという。じゃあ、あのしつこい尋問は単に本人確認のためだったってこと?対象は日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの五カ国の国民で、2019年の夏までに実施だって。すぐじゃん!びっくりだわ。