桜の花びら入りシフォンケーキ

ここ数日の強風にも負けず、庭の八重桜が満開だ。

f:id:blackiex:20170516190627j:plain

f:id:blackiex:20170516192536j:plain

姫りんごも南側は開花してきた。

 

桜の季節ということで、去年の桜の花の塩漬けを入れたシフォンケーキをつくった。

f:id:blackiex:20170516190713j:plain

シフォンケーキはプレーンしか作ったことがなく、どんな風に花を入れようかと画像で検索してみたけど、表面に飾りとして付けたタイプがほとんどなんだよね。私はどうしても中に入れたかった。

f:id:blackiex:20170516190747j:plain

出来上がったとき上になる(作る時は底)部分に置く丸ごとの花と、中に散りばめる花びらに分けた。

 

作り方は栗原はるみのスパイスシフォンケーキを参考に、スパイス抜きの半量で、水は牛乳に替えた。スパイスのもおいしそう。今度作ってみよう。

スパイスシフォンケーキ|レシピ|ゆとりの空間オフィシャルサイト

 

f:id:blackiex:20170516190849j:plain

中はどうでしょう。

下に敷いた丸ごとの花は焦げてしまった。型が紙のせいかも。

f:id:blackiex:20170516190939j:plain

でも散りばめた花びらはきれい。色が保てるのか心配だったけど、うまくいったみたい。焦げちゃった花、もったいなかったな。

 

味はプレーンと同じ。花びらは微かに香りと塩気を感じる程度。見た目重視のつもりで作ったケーキです。花びらを散らしたホイップクリームを添えたら豪華になりそう。

 

作る過程では、生地を型に一気に入れれば楽なんだけど、途中で花びらを何度かに分けて入れなければならないのが手間だった。

f:id:blackiex:20170516191038j:plain

今年の花でも塩漬け作り開始。

桜漬け(桜の花の塩漬け、桜の花漬け) | 伯方の塩® | 伯方塩業株式会社

酢の匂いが苦手なので、去年はこれを参考に酢の代わりにレモンを使った。結果、全く問題なかったので今年もレモン汁で。

 

花びらのシフォンケーキ、色は綺麗に出ることがわかった。次はハマナスでもやってみようかな。

 

 


30年前に買ったまま使えなかったピアスにイヤーカフを通した

金属アレルギーになったきっかけは、30年前にピアスホールを空けたこと。今でこそ最初に穴を空けるときピアスの材質などに気を付けるのは常識だけど、当時はそんなことも知らず。。。

 

イギリス滞在中、プールに行った帰りに何気なく覗いたアクセサリーのお店でピアスを見ながら「これいいな~。でもピアスの穴空けてないからつけられないんだ。」と言うと、一緒にいたイギリス人が「今、空けちゃいなよ!」。もう一人も「そうそう。簡単だよ。」

ずっと迷っていたところで背中を押されて、そのお店でバチン!と空けてもらった。今思えば、プールの帰りというのも悪かったのかもしれないが、もともとアレルギー体質でもある。傷が化膿していつまでもぐちゃぐちゃで、結局穴はふさがってしまった。

 

その後、重度の金属アレルギーと診断されてからは不便なことだらけだ。アクセサリーやベルトのバックル、ジーンズの鋲はもちろん、時計や眼鏡のテンプルなど、肌に触れたところが炎症を起こして初めて金属の部分に気付くこともしばしば。腕を骨折して一時的にチタンのスネイクというのを入れていたときも、しばらくして手にブツブツができてきたので不安だった。歯の被せ物も徐々に金属以外の物に変えている(高価なので本当に少しずつ)。

 

サージカルステンレス以外のアクセサリーは金属アレルギー防止剤でコーティングするが、暑いときは溶けてべたつくことがあるので短時間だけ身につけるようにしている。

f:id:blackiex:20170512190540j:plain

 

ところで、最近気に入って使っているアクセサリーにイヤーカフがある。普通のイヤリングのように耳が痛くなることもないし、デザインもシンプルでTPOを選ばない。

 

愛用のイヤーカフがもうちょっと細かったら、ピアスホールを空けたときに買ったまま使えずにいるフックピアスに通せるのにと思い、イヤーカフを買ったお店に行って、この丸カンに通せるサイズのはないかきいてみた。

f:id:blackiex:20170512190627j:plain

フックは外してもらった。

 

すると、角を削れば入るのがあると言われ、その場で削ってもらった。

f:id:blackiex:20170512190705j:plain

入った~!(イヤーカフはコーティング後の写真)

あのピアスがとうとう使えるようになったよ!! 他のピアスにも通して使えそう。イヤーカフは一つ1000円。

 

このイヤーカフの難点は、小さいのでコーティングするのが難しいこと。ビニールの上に置いて片面塗って乾かして反対の面、とやっていたのだけど、どうしてもバリができてしまう。宙に浮かせたまま塗る方法はないものか、と考えていて、宝石を研磨する職人みたいにすればいいんだと思いついた(気付くの遅いか?)。

こういうの持ってたし。

f:id:blackiex:20170512192601j:plain

ちなみに20年前にイギリスで買ったもの。30年前の使えないピアスといい、実に物持ちがいいというかなんというか。。。💦

f:id:blackiex:20170512192734j:plain

板状のガムみたいな物で、ちぎって使う。鋲を打てない所にポスターなどを貼ったり、紙以外の物もくっつけられるので便利。

これを爪楊枝に付けてイヤーカフを留める。

f:id:blackiex:20170512192826j:plain

宝石研磨の道具とはだいぶ違うけどね。

 

内側をコーティングしたらスポンジに刺して乾くのを待ち、後で外側を塗ると、今までになく綺麗に塗れた。本当は肌に触れる内側だけ塗ればいいんだけど、それだと外側だけ錆びてくるので両面塗っておく。

コーティングはずっと使っていると所々剥げてくるので、そうなったらスピーディップで一気に洗う。これまではコーティングし直すのが面倒で、かなりボロボロになってもそのまま使ってたけど、この爪楊枝方式なら簡単にできる。

いや~、いいこと思いついたな~!とひとり悦に入り、昔買ったピアスが使えるようになったのも嬉しくて、誰かに言いたくなったのでした。

戸田記念墓地公園の桜と Royce'本社の春の花

石狩市にある桜の名所として有名な戸田記念墓地公園。いつか行きたいと思いつつ、ちょっと遠いので二の足を踏んでいたが、母も行ってみたいというので出かけることにした。

f:id:blackiex:20170508192229j:plain

ここは創価学会の墓地で、桜は8千本。敷地面積は158万㎡(48万坪、東京ドーム34個分)だそう。広い!

f:id:blackiex:20170508192337j:plain

小雨が降ったり止んだりで風も強い。何カ所か駐車場があるので、車で走りながら綺麗な所で近くの駐車場に停めては進み。

f:id:blackiex:20170508192446j:plain

寒くて手がかじかむ。ちょっと降りてはすぐに車に乗り込み次の地点へ移動。風が強いわりに花びらは全然散ってなかった。今日は8分咲き、ってところだったのかな。

 

身体が冷えたので、通り道の Royce' あいの里公園店でパンと無料サービスのコーヒーでひと休みしようと駐車場に入ったら。。。向かいのローズガーデンでチューリップがたくさん咲いているではありませんか!

f:id:blackiex:20170508192524j:plain

f:id:blackiex:20170508192637j:plain

水仙も満開。

f:id:blackiex:20170508192754j:plain

見たことない種類のがたくさん。

f:id:blackiex:20170508192847j:plain

f:id:blackiex:20170508192918j:plain

f:id:blackiex:20170508192955j:plain

色とりどりのヒヤシンスが綺麗。いい香り~。

f:id:blackiex:20170508193103j:plain

見物客は誰一人いなくて、貸し切り状態。寒いからなのか、知られていないのか。もったいないなあ。

f:id:blackiex:20170508193125j:plain

ちょっとスカスカでも、いろんな種類の花が混ざっているとすごく可愛い。

ロイズのバラ園、春バージョンも素敵だった。バラ以外の花もこんなに綺麗にたくさん植えているとは。またしばらくしたら来てみよ~っと。

 


庭のウドで酢味噌和えと天ぷら

庭のウドで30cmくらいになったのが2本あり、食べ頃だ。

f:id:blackiex:20170507184914j:plain

大きくなると硬いので順々に食べていくが、2、3日見ないでいると大きくなり過ぎていたりする。この時期は行者にんにくも毎日のように食べる上に、採ってきた蕗や筍をいただくことも多い。下処理に手間がかかる物が多く、山菜に追われる日々だ。贅沢といえば贅沢なんだろうけど。

f:id:blackiex:20170507185033j:plain

酢味噌和え。生のウドは針葉樹みたいないい香りで、皮をむいているとクリスマスの気分になる(笑)。

f:id:blackiex:20170520185002j:plain

皮と新芽と若葉は天ぷらに。

 

f:id:blackiex:20170507185204j:plain

庭ではサクランボがほぼ満開。写真は5日のもの。

f:id:blackiex:20170507185232j:plain

芝桜も咲き始めた。

 

f:id:blackiex:20170507185308j:plain

これは近所の家の桜。

f:id:blackiex:20170507185338j:plain

咲き始めは芯の部分が赤い。実物はもっと綺麗なんだけどな~。

f:id:blackiex:20170507185410j:plain

夏のような日差しの下、桜を求めて。。。

桜が満開の昨日、桜を求めて自転車を漕いだ。

 

まずは日焼け止めを買って、と。なにしろ、最高気温26℃だ。紫外線の強い時間帯は避けるため、3時頃スタート。

 

ゴールデンウイーク中なので、混んでいない所となると限られてくる。行くことにしたのは白石公園と白石のサイクリングロード。 

f:id:blackiex:20170505190530j:plain

豊平川沿いのサイクリングロードを通り、白石公園へ。

f:id:blackiex:20170505190656j:plain

たまに車で前を通り、桜と紫陽花がきれいな公園だなと思っていたが、中に入ったのは初めて。

f:id:blackiex:20170505190728j:plain

思ったより奥行がある。

f:id:blackiex:20170505190813j:plain

f:id:blackiex:20170505190841j:plain

f:id:blackiex:20170505190904j:plain

綺麗~。でも私のカメラでは肉眼で観たようには撮れないんだよな~。

 

ここから、(正式名称)道道札幌恵庭自転車道線の起点付近を目指す。

f:id:blackiex:20170505190953j:plain

東札幌の辺り。白石区内は「白石こころーど」という名称らしい。

f:id:blackiex:20170505191121j:plain

f:id:blackiex:20170505191144j:plain

 

環状通に架かる環状夢の橋へ。

f:id:blackiex:20170505191223j:plain

桜のトンネル。

f:id:blackiex:20170505191246j:plain

橋の下に桜が植えられているので、ちょうど欄干の高さに花が!

 

橋を渡って白樺の並木に入る。

f:id:blackiex:20170505191341j:plain

白樺もようやく緑になりかけている。 

万生公園の前がこのサイクリングロードの桜の名所なんだけど、そこに着く前に時間切れ。

 

ほぼ今年初の自転車だったので、夜ベッドに入ってから太ももがだるくなってなかなか寝付けなかった。後でどんな酷い筋肉痛になるかと思ったけど、全然なんともなく拍子抜け。2日後に来るってやつか? 

窓辺で苗作り ③  ミニトマト

ゴーヤは種を蒔いてから一カ月で、5つしか芽が出ず。発芽率低い。

f:id:blackiex:20170502201756j:plain

まだ芽が出ないポットも、もうちょっと様子見るけどね。。。

表面が乾かないように、毎日霧吹きで水をかけている。

 

4月18日にはミニトマトのも作った。

f:id:blackiex:20170502201844j:plain

やっぱり百均で、2袋百円の中玉と小さいのを買い

f:id:blackiex:20170502201937j:plain

ゴーヤに使ったカップは大きすぎたようなので、卵のパックを利用。

f:id:blackiex:20170502202004j:plain

平らな方の底に穴を開け尖った方に重ねるとちょうどいい隙間ができて、受け皿付きの苗床になった。

 

f:id:blackiex:20170502202208j:plain

2週間経ち、今日の様子

f:id:blackiex:20170502202056j:plain

余ってた小さいプラスチックカップにも。前回植え切れなかったゴーヤの種3個も植えた。ゴーヤは右下のだけ、出かかっている。

 

トマトはもっと早く始めるべきだったな。父の話だと、市販のトマトの苗は接ぎ木して作っているんだとか。そんな手間かかるの~?

接ぎ木しないと連作や病気に弱いみたい。ま、父は例年通り苗を買うだろうし、私はこのままやってみるよ。実験だから、ね。

 

明日の札幌の予想最高気温は24℃!7月中旬並みそうだ。今日は14℃でも十分暖かかったよ。私はこのくらいの気温でいいんだけどな。。。

 

 

水芭蕉を見にマクンベツ湿原に行ってみた

水芭蕉の群落が見られる場所を探していたら目についたマクンベツ湿原という所。札幌市の隣、石狩市なので行ってみることにした。

 

家からは車で50分程で、たまに行く温泉「番屋の湯」の近く。こんな湿原があるなんて全然知らなかった。

f:id:blackiex:20170428205804j:plain

駐車場の案内看板

 

降りていくと

f:id:blackiex:20170428210124j:plain

f:id:blackiex:20170428210200j:plain

f:id:blackiex:20170428210254j:plain

おおっ!確かに群生してるわ。

f:id:blackiex:20170428232108j:plain

f:id:blackiex:20170428210536j:plain

f:id:blackiex:20170428210345j:plain

ちょっと時期が遅かった。大きくなり過ぎ。左下の私の指と比べてね。大きいものは葉っぱが60cmくらいある。

 

f:id:blackiex:20170428231056j:plain

水芭蕉エリアを抜けると、ヨシ原。

f:id:blackiex:20170428231455j:plain

この写真だけ見ると、アフリカのサバンナみたいに見えなくもない。

 

f:id:blackiex:20170428231623j:plain

少し緑に霞んだような木(これ、ヤナギなの?)に囲まれたエリアに入って、さらに進む。

f:id:blackiex:20170428231756j:plain

ここで行き止まり。

石狩川にこんなに近づいたのは初めて。身近な川なのに、車で橋を渡るときくらいしか見たことがなかった。運転しながらだと脇見もできず、近くで見たいな~と思っていたのだ。新緑の頃にまた来てみたいなあ。

 

そろそろ戻ります。 

f:id:blackiex:20170429184810j:plain

入口のところの遊歩道。舗装されてない方がいいのに。

 

手付かずの自然が残っている気持ちのいい所だった。車があれば1時間もかからずに来られるのがうれしい。家庭の事情で遠出はなかなかできないが、片道1時間の場所なら出掛けられる。近くでも知らない所がたくさんあるんだとつくづく思った。 

 

f:id:blackiex:20170428210034j:plain

案内板の地図